津島市社会福祉協議会または津島市役所内生活支援相談窓口
一般事務職(正規職員)
- 月給198,806円〜235,400円
- 津島駅から徒歩15分
- 8:30~17:15(休憩1時間)
お仕事について
お仕事内容
主な職務内容
法人運営事業、地域福祉推進事業、ボランティアセンター活動事業、共同募金配分金事業、法外援護事業、歳末たすけあい配分金事業、生活困窮者自立支援事業、生活福祉資金貸付事業、くらし資金貸付事業、生活支援コーディネーター事業、介護者派遣事業、日常生活自立支援事業、障がい者相談支援事業、障害福祉サービス事業、移動支援事業、居宅介護支援事業
お仕事の特徴
未経験・初心者OK
経験者・有資格者歓迎
車通勤OK
職場環境・雰囲気
40代多数
50代多数
女性が多い
アットホーム
長く働ける
個性が活かせる
お客様との対話は多い
力仕事が少ない
募集要項
職種
- 一般事務職(正規職員)
給与
- 月給198,806円〜235,400円支給条件に応じて扶養手当、通勤手当、時間外勤務手当、期末手当、勤勉手当、住居手当が支給されます。 学校卒業後の経験年数を有する方は、職歴に応じて一定の基準により加算される場合があります。 上記金額は地域手当含む月額となります。
試用・研修
- 試用期間あり (6ヶ月)
雇用条件は本採用時と同じ
待遇・福利厚生
- 昇給あり
- 社会保険あり
- 賞与あり
- 残業手当
交通費
- 規定支給(月額支給上限 55,000円) 通勤距離に応じて、規定により支給
勤務地
- 津島市社会福祉協議会または津島市役所内生活支援相談窓口愛知県 津島市上之町1丁目60番地 (面接地:津島市上之町1丁目60番地)
アクセス
- 津島駅から徒歩15分
応募資格
- <学歴(※1)> A 大学を卒業、又は令和8年3月卒業見込み B 短大・専門学校(※2)を卒業、又は令和8年3月卒業見込み C 高等学校を卒業 ※1 学歴は最高学歴(卒業見込み含む。)により決定されます。 ※2 専門学校は、学校教育法に規定する「専修学校」のうち、修業年限が2年以上で総 授業時間数が1,700時間以上の学校に限ります。 <免許・資格等> 社会福祉士又は医療・福祉系資格及び普通自動車運転免許所有の方、又は令和8年3月取得見込の方 ※3 医療・福祉系資格とは、介護福祉士、精神保健福祉士、保健師、看護師、栄養士(管理栄養士含む)、相談支援専門員(障がい福祉)、介護支援専門員、社会福祉主事、ファイナンシャルプランナーのほか、福祉・医療に関する資格のいずれかの免許・資格とします。 ※詳しくはホームページの採用情報を確認してください。
勤務時間
- 8:30~17:15(休憩1時間)
勤務曜日
- 月・火・水・木・金
休日休暇
- 有給休暇夏季休暇日曜・祝日
応募について
応募後の流れ
- (1)一次選考 書類選考 (書類受付期間:令和7年4月21日(月)から令和7年5月30日(金)まで) (2)二次選考 日時:令和年7年6月28日(土)午前10時00分 (受付開始:午前9時30分) 場所:津島市社会福祉協議会 (津島市総合保健福祉センター内 津島市上之町1丁目60番地) 試験の内容:適性検査、小論文、個別面接 ※二次選考終了時間は午後になりますので、各自昼食を準備してください。 (3)三次選考 日時:二次選考の合格発表の際、通知します。 場所:津島市社会福祉協議会 (津島市総合保健福祉センター内 津島市上之町1丁目60番地) 試験の内容:個別面接 採用予定日:令和8年4月1日(試用期間有り)
採用予定人数
- 2人 ※採用予定日は令和8年4月1日ですが、令和7年度中の職員の欠員状況等により、すでに受験資格を満たしている方については、本人の意向を確認の上、同日前に採用されることがあります。
問い合わせ
- 0567-25-8411
会社情報
会社名
- 社会福祉法人津島市社会福祉協議会
会社住所
- 愛知県津島市上之町1-60
求人情報更新日:2025/4/7