津島市総合保健福祉センター

相談支援専門員(嘱託職員)

  • 月給171,826円〜192,708円
  • 津島駅から徒歩15分
  • 8:30~17:15(休憩1時間)

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

お仕事について

お仕事内容

障がいのある方やご家族に対し、生活上のアドバイスや日常生活に必要なサポートをコーディネートするお仕事です。 障がい者(児)本人の意向を聴き、またご家族の状況や生活環境等を把握し、適切なサービスを利用できるように情報提供をします。 支援計画の作成や関係機関との連絡・調整等を行い、一人ひとりに合ったサービス利用支援、継続支援を行います。 また、津島市障がい者総合支援協議会の事務局を担っており、他機関と連携を図りながら、津島市の障がい福祉の推進に取り組みます。 誰もが地域で安心して過ごすことができるように、相談支援専門員の知識をいかした地域福祉活動を行います。 雇用形態:嘱託職員

お仕事の特徴

即日勤務OK
フルタイム歓迎
車通勤OK
ブランクOK
経験者・有資格者歓迎

職場環境・雰囲気

女性が多い
アットホーム
長く働ける
個性が活かせる
お客様との対話は多い
力仕事が少ない

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

募集要項

職種

相談支援専門員(嘱託職員)

給与

月給171,826円〜192,708円
支給条件に応じて通勤手当、時間外勤務手当、期末手当、退職手当が支給されます。 学校卒業後の経験年数を有する方は、職歴に応じて一定の基準により加算される場合があります。 (例)入社5年目の介護福祉士資格所持者の基本給+地域手当の額は、209,774円

試用・研修

試用期間あり (3ヶ月)
雇用条件は本採用時と同じ

待遇・福利厚生

    社保完 試用期間3か月(労働条件変更なし)

    勤務地

    津島市総合保健福祉センター
    愛知県津島市上之町1-60 (勤務地)

    アクセス

    津島駅から徒歩15分

    応募資格

    相談支援専門員未経験OK、経験者尚可 普通自動車運転免許を有する方(AT限定可) 相談支援専門員の資格を取得するための要件を満たす方 社会福祉士、介護福祉士、保育士のほか、福祉・医療に関する資格のいずれかの免許・資格を有し、実務経験がある方

    勤務時間

    8:30~17:15(休憩1時間)

    勤務曜日

    月・火・水・木・金

    応募画面へ進む

    約1分でカンタン入力

    応募について

    応募後の流れ

    提出書類(①履歴書(写真貼付)② 職務経歴書③免許証・資格証等の写し(受験資格要件となっている資格の物のみ。運転免許証のコピーの提出は必要ありません。)を本会へ送付又は持参ください。 後日、一次選考(書類選考)の結果を通知します。 一次選考が通った方のみ、二次選考(適性検査、個別面接)の日程調整をさせていただきます。 また、二次選考が通った方のみ、三次選考(個別面接)の日程を連絡させていただきます。

    採用予定人数

    1名

    問い合わせ

    0567-25-8411

    会社情報

    会社名

    社会福祉法人津島市社会福祉協議会

    会社住所

    愛知県津島市上之町1-60
    求人情報更新日:2024/2/7

    応募画面へ進む

    約1分でカンタン入力